技能検定制度について
クロスプロ98の技能検定は、スタッフ自身が
- やりがいを持ち
- 働く姿勢と施工の技術の向上を常に意識し
- 将来のビジョンが持てる
ことを理念とし、その実現のための仕組みづくりとして実施しています。
技能検定のグレードは5段階
グレードは修得されている技術によって決まります。
グレードが上がるたびに求められることは多くなりますが、もちろん報酬も上がります。
年功序列でもなく、勤続年数でもない、あくまでもご自身のスキルが報酬にも反映する評価制度です。
技能検定制度のグレードを上げることを目標にして、ご自身のスキルを日々研磨するすることができるのも一つの特徴であります。
スクロールできます
ゴールド ーGOLDー | シルバー ーSILVERー | ブロンズ ーBRONZEー | アイアン ーIRONー | アシスタント ーASSISTANTー |
---|---|---|---|---|
QUALITY | クオリティQUALITY | クオリティQUALITY | クオリティQUALITY | クオリティ|
SPEED | スピードSPEED | スピードSPEED | スピード||
VARIATION | バリエーションVARIATION | バリエーション|||
MANAGEMENT | マネジメント
技能検定制度の実施方法
評価の項目は100以上。
熟練したマスターが実際のクロス施工作業をとおして判定します。
評価項目は、クロス施工の基礎的な技術はもちろん、仕上がり品質からスピード面も重視します。
そして、クロスを貼ることや仕上がり結果のみならず、施工過程における現場の安全確保から整理整頓など、依頼主から信頼される内容なのか等の項目も含まれます。
誰のための技能検定制度か
クロスプロ98が求めるクロス施工のスキルは、依頼主様が求めるスキルでもあります。
評価の正しさはもちろん、評価される側の納得感を得ることも大切にし、曖昧な感覚での判断ではなく、あらかじめ設定した項目をクリアすることでスキルアップした能力に応じた報酬を明確にし提示します。
評価項目を可視化して、透明性を高めた運用を常に心がけています。
実施のタイミングも柔軟に対応しており、経験者の方は希望により入社前に検定を実施することも可能です。
業界未経験の方でもご安心ください。先輩社員の指導と日々の現場施工により短期間でスキルを身に着けることはもちろん、持続的なスキルアップも可能です。